【飛び系】ミズノ JPX921 HOT METAL アイアンの特徴とは?
|
ミズノ JPX921 HOT METAL アイアンの特徴
JPXシリーズ史上、最高の反発性能と打感の良さを両立「JPX921 HOT METAL」
フェース部は高強度のクロムモリブデン鋼を採用。
フェース部の薄肉化によって高初速エリアを拡大し、飛距離性能を向上させました。
進化したシームレスカップフェース
溶接部のないシームレスカップ構造と部分肉厚ソールが従来モデルより高初速エリアを拡大させています。やや打点がぶれても飛距離ロスを抑えて、力強い弾道を発揮してくれます。
購入者のコメント
実際に購入して使用した感想 (1)
- (男性)58歳 身長:176cm 体重:68kg
- シャフト:DG95シャフトフレックス:R
- ゴルファータイプ:エンジョイ
- 平均スコア:93〜100
- ヘッドスピード:43〜46m/s
- 平均飛距離:221〜240yd
- 持ち球:ドロー
- 弾道高さ:高い
コメント
最近年齢のせいもあり、ドライバーのヘッドスピードが42くらいに落ちてきたので、何本も試打した結果、シャフトをDG95のRでオーダーして、一週間で届きましたので、早速練習場で打ってきました。以前のクラブは、ミズノプロ518、シャフトはDG95のSでした。まず打感ですが、518に比べるとやや硬めですが、決して悪い打感ではないです。
言われなければ、軟鉄と思ってしまうような、心地よい打感です。球の上がりやすさは、921の方が優れています。飛距離は、518の7Iで155ヤードぐらいでしたが、921は170ヤード前後飛びます。ミスの許容度も921の方が優れていると思います。
ただ、518に比べてロフトが立っているので、7番アイアンまでは難なく優しく打てますが、6番アイアンになると、少し難易度があがる感じで、芯に当たる確率が落ちてしまいますので、もう少し練習が必要かと感じています。総じて、非常に良いアイアンです。
シャフトを選ぶ時に、950neoのSと悩みましたが、DG95のRの方がしなり感があって弾道も高かったので、結果として、DG95にして良かったと思います。ドライバーのヘッドスピードが45前後の方なら、neoかDG105辺りのSフレックスが合うのかもしれませんね。自分が選択した組み合わせは非常に良かったので、満足しています。
実際に購入して使用した感想 (2)
- (男性)68歳 身長:176cm 体重:75kg
- シャフト:NS950NEOシャフトフレックス:S
- ゴルファータイプ:エンジョイ
- 平均スコア:73〜82
- ヘッドスピード:43〜46m/s
- 平均飛距離:221〜240yd
- 持ち球:ドロー
- 弾道高さ:普通
コメント
標準のライ角では捕まりすぎなので、2度フラットにしました。7番アイアンで165ヤード、左右のブレはほとんど無しです
実際に購入して使用した感想 (3)
- (男性)60歳 身長:172cm 体重:67kg
- シャフト:N.S PRO 950GH neo
- シャフトフレックス:S
- ゴルファータイプ:エンジョイ
- 平均スコア:93〜100
- ヘッドスピード:39〜42m/s
- 平均飛距離:221〜240yd
- 持ち球:ストレート
- 弾道高さ:普通
コメント
フォージド、ホットメタルプロとさんざん悩んだ挙げ句、5鉄は要らんし価格も手頃ということでホットメタルに決定。ヘッドはカッコよく綺麗で所有欲は満足できる。構えるとそんなに大きくは感じないが、当たればムチっとした打感で真っ直ぐに飛び、距離も出ます(特にショートアイアン)。
還暦を迎えアイアンを力まずプレーすることが出来そうです。ただし8鉄と7鉄は明らかに打感は異なります。
ミズノ JPX921 HOT METAL アイアンの関連動画
ミズノ JPX921 HOT METAL アイアンの最新価格を確認する
(1) 楽天で確認する。
楽天市場で確認する。(2) Yahoo!ショッピングで確認する。
(3) Amazonで確認する。
Amazonで確認する。(4) ゴルフ5で確認する。(実店舗もあります!)
ゴルフ5
(5) 有賀園ゴルフで確認する。(実店舗もあります!)
有賀園ゴルフ
(6) フェアウェイゴルフでUSモデルを確認する。(激安輸入クラブ)
フェアウェイゴルフ